年長園外活動中止

10月4日(金)

年長クラスにはたくさんのてるてる坊主が吊してありましたが、残念ながら、雨のため堀内公園への園外活動は中止しました。
今日は一日中、遠足ごっこをして楽しみました。フルーチェを作ったり体育館でお弁当を食べたりしました。午後からは綱引きをしました。各クラス対先生5人では、先生達は歯が立ちませんでしたが、先生が7人になると勝負になりました。次回は11月1日(金)です。次こそ晴れになりますように。

年中園外活動

10月2日(水)

年中さんが蒲郡のとよおか湖公園に園外活動に出かけました。絶好の園外活動日和で、ドングリを拾ったり虫を追いかけたりしながら、とよおか湖を一周しました。その後、お弁当を食べて、滑り台で遊んだり、鬼ごっこをしたりしました。とよおか湖からは蒲郡市街と三河湾が一望でき、子ども達は大声で「ヤッホー」と叫んでいました。思い出多い園外活動になりました。

令和6年度 運動会

9月28日(土)

令和6年度の運動会をたくさんの保護者の方々、ご来賓の皆様に参観していただき、実施することができました。
子ども達は本当によく頑張ってくれました。この1ヶ月間、暑さと練習の厳しさと闘いながら成長しました。頑張った園児は本当にかっこよかったです。

ジャングルぐるぐる

9月27日(金)

明日の運動会を前に、全園児で「ジャングルぐるぐる」を行いました。これは、明日の第2部の親子ふれあい競技で行う曲です。つくし組さん、年少さんと年長さんが手をつないでペアを作って踊りました。とても微笑ましく、明日は必ず晴れて、みんなの笑顔がはじける日になると確信しました。

最終確認

9月26日(木)

昨日の予行演習を受けて、今日はどの学年も演技の最終調整に余念がありません。年長さんは組体操で隣のグループとの間隔にこだわって、調整していました。隣のグループとの間隔を空けると、周りから演技がより見やすくなるからです。また、失敗してしまった時の演技の続け方や足先や指先まで意識することを確認していました。

本番に向けて

9月25日(水)

今日は予行演習の2回目でした。1回目は暑くて入退場のみ行う演技種目もありましたが、今日は保護者の方々にもご協力いただき、全て通すことができました。子ども達の頑張りが目立ちました。
本番に向けて子ども達の技も心も準備万端です。

予行演習

9月20日(金)

今日は予行演習でしたが、園庭は高温で熱中症指数も高かったので、体操と器械運動だけ行い、後の種目は入退場のみの練習にしました。みんな汗だくで頑張っていたので、午後からは体育館で練習の予定でしたが中止して、お部屋でゆっくりしました。

明日は予行演習

9月19日(木)

明日は予行演習です。予行演習ですから、実際の状況と同じ環境で行うことになります。園庭で、運動会の本番通りに行います。涼しい体育館の中でできていたことを暑い園庭でできるようにするための練習です。
明日も高温が予想され、厳しい条件下ですが、子ども達の頑張りに期待します。

鼓笛「アイアイ」

9月18日(水)

運動会に向けて、練習が佳境にさしかかってきました。年長さんは鼓笛「アイアイ」の練習を、音楽指導の講師の先生に見ていただきながら行いました。これは、運動会のはじめの会の前に行うファンファーレのようなものです。全員の心を一つにして、運動会を盛り上げていきましょう。

保育参観

9月13日(金)

今日は保育参観でした。大好きなお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんに囲まれて、子ども達は朝からウキウキでした。
アイス屋さんごっこをしたり、輪投げやヨーヨー、迷路を作ったりして、お家の方と一緒に遊びました。日ごろから頑張って、できることが多くなったかっこいい姿を観ていただくことができました。

器械運動の練習

9月12日(木)

今日は初めて園庭に運動会本番さながらに器具を出して、器械運動の練習をしました。まだまだ練習不足で、上手くいかないこともありますが、みんな一生懸命にチャレンジしていました。
今回は写真は載せません。9月28日運動会本番のお楽しみです。

年少運動会の練習

9月11日(水)

年少クラスが体育館で運動会の練習を行っていました。坂道を登り、跳び箱4段から飛び降り、ポーズをきめる練習です。
なかなか止まってポーズを決めることができませんでした。演技が終わって安心するのか、恥ずかしがっているのか、すぐに動いてしまいます。
本番は、しっかり止まってポーズをきちんときめて、かっこいい姿を観ていただきましょう。

9月の誕生会

9月10日(火)
9月の誕生会を行いました。園児14名、先生1名の15名のお祝いをしました。
9月は季節の変わり目でだんだん秋になっていき、月がひときわ美しく見える季節です。職員の出し物では、中秋の名月についての影絵でした。中秋の名月は17日、満月は翌日の18日です。どんな月が見られるでしょうか。
9月誕生のお友だち、お誕生日おめでとう。

年少スイミング体験

9月5日(木)
年少クラスが初めてのスイミング体験を行いました。園にいるときからスイミングキャップをかぶり、そわそわしていた年少さん。水慣れということで、水の中を歩いたり、顔を水につけたり、頭から水をかけたりしていました。
園のプールと違って広いし深いので、緊張した面持ちでしたが、楽しそうに体験していました。
次回の体験は10月17日です。

年中 氷遊び

9月4日(水)

年中組は氷遊びをしていました。これは夏期保育中に計画していましたが、台風の影響で延期になっていたものです。
牛乳パックに水を入れて凍らせたもの、丸い筒状の氷やハート型の氷もありました。手で触って「つめた~い」と叫びながら、笑顔で氷遊びをしていました。中には「ハート型の氷はどうやって作るの?」と興味津々な子も。氷遊びをして、少しは涼しくなったかな?

年少泥んこ遊び

9月3日(火)

年少組は夏期保育の時にできなかった「泥んこ遊び」を園庭で行いました。最初は泥んこの中に入るのを躊躇していた園児達も5分もすれば、ご覧の通りです。
泥をつかんだり、こねたり、投げたり、最後は頭からつまさきまで泥だらけでした。楽しんでいた年少さんでした。

始業式・防災訓練

9月2日(月)
今日は2学期の始業式のあと、地震に対する避難訓練を行いました。体育館で地震の際の安全確保行動「まず低く、頭を守り、動かない」を身につけるシェイクアウト訓練を行いました。
その後、園庭に避難する訓練を行いました。「お(押さない)は(走らない)し(しゃべらない)も(戻らない)」を守って、整然と避難できました。

不審者対応訓練

8月30日(金)

今日は不審者対応訓練を行いました。不審者が園に侵入したことを想定しての避難訓練です。子ども達、職員には合い言葉が決めてあり、その合い言葉を使うことで不審者が侵入したことがわかるようにしてあります。
今日は4分半くらいで避難が完了しました。職員はさすまたを持って撃退のシミュレーションです。こんな日は来てほしくないですが、万が一のための訓練です。

運動会の練習

8月28日(水)
はじめて全員そろって、運動会で行う体操の練習をしました。テレビ番組の挿入歌WANIMAの「やってみよう」という楽しい曲に合わせて体操します。
リズミカルで聞き覚えのある曲なので、子どもたちはすぐにできるようになっていきました。運動会までちょうどひと月。子どもたちの成長が今から楽しみです。

8月の誕生会

8月27日(火)
今日は8月の誕生会でした。8月生まれの15名のお友だちと4名の先生方の誕生日をお祝いしました。
先生方の出し物は「クイズ これ、な~んだ」でした。カーテンで仕切られたステージで、出てくる物を当てるクイズでした。ボールやお猿のジョージなど子どもたちの身近なものが出題され、大盛り上がりでした。

夜店屋さんごっこ

8月26日(月)
今日から夏期保育がスタートし、夜店屋さんごっこをしました。園児同士のふれあいを深め、夏祭りの雰囲気を楽しむことを目的として行っている毎年恒例の行事です。
輪投げやおめん、ヨーヨー釣りなどを楽しみました。みんなにっこにこの笑顔でした。

1学期終業式

7月19日(金)
1学期の終業式を迎えました。1学期子どもたちは、たくさん遊んで多くの経験をしながらできることが増えてきました。明日からは夏休みです。頑張ってほしいことと気をつけてほしいことの頭文字をとって、合い言葉を「はこねのおかし」として話をしました。
「は」は早寝早起きをしよう
「こ」は交通事故に気をつけて
「ね」は熱中症にならないように
「の」はのんびりゆっくりと
「お」はお手伝いをしよう
「か」は体を動かそう
「し」は知らない人にはついていかないでね
お家の方とたくさん遊んで思い出を作って、楽しい夏休みにしてください。

1学期もあと1日

7月18日(木)
1学期間使ったプールを掃除しました。1ヶ月の間、園児のみんなが楽しみにしていたプールです。きれいに洗って天日干ししてあります。
夏休みは写真にあるピンクのプールを出します。夏休み、また、みんなでプールを楽しみましょう。

デイキャンプに向けて

7月17日(水)
20日のデイキャンプに向けて、年長さんがオリエンテーリングの練習をしていました。地図を片手に園舎を回り、それぞれの場所で出されるミッションをクリアしていきます。つき組の部屋では天気を英語で答えるというミッションでした。全員で大きな声で言えたらクリアで、どのチームもクリアしました。20日のデイキャンプが楽しみです。

かわいいひなが

7月12日(金)
ほし組の隣の壁のすみにツバメが巣を作っています。今日は親鳥がひなにえさを運んできました。ひな鳥が4羽確認できました。年長さんとえさを運んでくる瞬間を待っていましたが、親鳥はなかなか来ません。「ひな鳥がさびしがってるよ」と年長さん。親鳥はいつ来るかな?

何をやっているのかな?

7月11日(木)
今日は朝から雨。園庭で遊ぶこともプールに入ることもできませんでした。でも、子どもたちは元気です。
年長さんは20日のデイキャンプで披露するスタンツの練習をしていました。出し物はひ・み・つです。見ていて楽しそうだったので本番でも楽しんでやってくれそうです。デイキャンプまであと9日です。

久しぶりの外遊び

7月9日(火)
今日は久しぶりに外で遊ぶことができました。子どもたちは「待ってました」とばかりに、外で思い切り遊んでいました。朝から子どもたちの歓声がこだましていましたが、運動の合間に水分補給も忘れずに行っていました。

暑い日でしたが

7月 8日(月)
今日は朝から気温が30℃を超える暑い日でした。暑さ指数は31℃を超え、外での運動は原則中止でしたが、水遊びは例外です。水遊びをすると体が冷やされることから実施しました。ただし、水温+気温が65℃を超える場合は中止します。

七夕会

7月5日(金)
7月7日の七夕を前に七夕会を行いました。七夕は五節句のひとつです。子どもたちは、七夕の由来を演じた先生たちの寸劇を見ました。織り姫と彦星になりきった先生たちの演技に拍手喝采でした。七夕の歌を歌って記念写真を撮りました。これからも、こういった季節感のある行事を大切にしていきます。

暑い日でも

7月3日(水)
今日は朝から気温が30℃近くあり、午後には34℃を超えました。子どもたちは9時半ごろ、塩分補給もかねて、園で採れたキュウリの塩もみを食べました。
今後も暑さが予想されます。水分を多めに持たせることと、朝食をしっかり食べさせることのご協力をお願いします。

給食試食会

6月 28日(金)
今日は年少の保護者による給食試食会でした。子ども達と同じメニューを食べてることで、給食への理解を深めていただくことが目的です。献立はカレーライスとチーズサラダでした。「なつかしい~」「何年ぶりだろう」と話しながら食べていただきました。ぜひ、お家で今日の給食について親子で話してくださるといいと思います。

水遊び

6月 26日(水)
今日は気温28℃、水温24℃と水の中に入ると少し肌寒いくらいの日でした。それでも、子どもたちは元気いっぱい水遊びを楽しみました。担任の先生と水のかけっこをして、キャーキャーと歓声を上げていました。

トウモロコシの皮むき

6月25日(火)
今日の給食の献立にトウモロコシがありました。給食室に運ばれてきたトウモロコシを年長さんが皮をむいてくれました。
「なかなかむけない」、「ひげがとれた」などワイワイ言いながら作業してくれました。年長さんが頑張ってくれたので、給食でトウモロコシをおいしくいただきました。

大雨のあと

6月24日(月)
朝、8時15分の先生達の様子です。毎日、プールの掃除をして、子ども達が気持ちよく水遊びができるようにしています。
とりわけ、今日は大雨のあとでしたので、掃除が大変でした。みんなで分担をして園庭の掃除や保育室での子ども達の迎えや遊び相手など、子ども達のため、先生達も頑張っています。

制服リサイクルバザー

6月 21日(金)
PTA主催の制服リサイクルバザーが行われました。雨が降っている中ではありましたが、たくさんの方に来園いただき、制服や体操服、帽子などを買っていただきました。売り上げ金は今後のPTA活動に活用させていただきます。協力していただいた方々、PTA役員の皆様ありがとうございました。

プール開き

6月19日(水)
今日は昨日の天気と打って変わって晴天のプール日和となりました。全体でプールでの注意事項を体育主任から聞いた後、学年ごとに入りました。水しぶきを上げてはしゃぐ姿から、待ち遠しかった様子がよくわかります。明日からも入れる日が続くといいね。

プール開きの中止

6月18日(火)
あいにくの雨で楽しみにしていたプール開きを明日に延期しました。ブルーシートの上にプールを置き、その上に日よけを張ります。
明日は晴れの予報です。全学年プールに入って水遊びをします。水着は持ち帰らず、そのまま園で保管します。予報通り、明日、天気にな~れ。

6月誕生会

6月 17日(月)
今日は6月生まれの人たちの誕生会を行いました。20名のお友だちと3名の先生たちをお祝いする会でした。名前を呼ばれると走って登場し、担任の先生に抱きしめられて笑顔いっぱいでした。お誕生日の歌をみんなで歌った後、先生たちの「レッツ・アンブレラ」というダンスの出し物がありました。6月生まれのお友だち、誕生日おめでとう。

保育参観

6月14日(金)
今日は4月以来の保育参観でした。年長クラスはけん玉、年中クラスはころころシューター、年少クラスはぴょーんがえる、つくし組はマラカスを作って親子で遊びました。4月より成長した子ども達の姿を観ていただけたと思います。笑顔が輝く日でした。

キュウリの収穫

6月13日(木)
園庭でキュウリやナス、オクラやミニトマトを栽培しています。今日はキュウリを収穫し、年少クラスで分けて食べました。新鮮でポリポリ音がしておいしそうでした。
これから本格的な夏になっていきます。もっともっとたくさんの夏野菜が収穫できるといいなあ。

熱中症対策

6月 12日(水)
今年の夏は猛暑と予想されています。今日の園庭は10時の時点で気温が29℃ありました。熱中症アラームで測定し、結果は旗を使って分かるようにしました。今日は暑さ指数が28℃を超え、厳重警戒でした。指令台にはオレンジ色の旗を掲げ、注意を促しました。
今後も暑さ指数が危険レベルなら赤旗を、厳重警戒レベルならオレンジ旗を、警戒レベルなら黄旗を掲げていきます。

英語レッスン

6月10日(月)
子ども達は本当に楽しそうに英語レッスンをしています。最初に天気の言い方を覚えました。今日は曇りなので大きな声で「クラウディー」と言っていました。その後、体の部位の言い方を学習しました。講師の先生の言った部位を自分でタッチしながら歌を歌っていました。体を使って大きな声で楽しみながらやっています。

南部中生が職場体験

6月 7日(金)
南部中生3名が5日から職場体験に来ていて、今日が最終日です。子どもたちと一緒に遊んだり、午睡タイムで寝かせ付けてくれたり、若さ全開で子どもに接してくれています。子ども達は明るく優しいお兄さんお姉さんが大好きなようです。中学生にとって貴重な体験となっていれば幸いです。

リレーの練習

6月 6日(木)
年長さんがリレーの練習をしていました。青組・白組・緑組の3チームに分かれて、5月頃にはやっていなかった、速く来たチームから内側で待っているというコーナートップの練習もしていました。さすがは年長さん、すぐにコーナートップの仕組みもわかり、一生懸命に走っていました。

表現活動

6月5日(水)
幼稚園学習指導要領に示されている内容のうち、感性と表現に関する領域「表現」活動を年長クラスで行っていました。表現活動は豊かな感性や表現する力を養い、創造性を豊かにすることをねらいとしたものです。
ほし組は自分が「ねんど」になり、曲げたり伸ばしたり、感じたままを自由に表現していました。みんな意欲をもって、幼児らしい表現を楽しんでいました。

歯みがき指導

6月 4日(火)
6月4日は日本歯科医師会が「虫歯予防デー」としていろいろな活動をしてきましたが、平成25年より「歯と口の健康週間」になっています。その日にちなんで「歯みがき指導」を行いました。
歯みがきの大切さを先生達の寸劇で知ったあと、実際に歯ブラシを使って、磨き方を学習しました。おうちでは保護者の方の仕上げ磨きをお願いします。

避難訓練

6月 3日(月)
幸田消防署から消防車に来てもらい避難訓練を行いました。来てくれた消防車は水槽付きポンプ車幸田1号です。目の前で放水活動を見せてもらったり、ポンプ車の中を見せてもらったりしました。子ども達は興味津々で消防車を見ていました。
早朝に緊急地震速報が流れましたが、ほとんどの子ども達は緊急地震速報が流れたことを知っていました。自分の命は自分で守るを体感した日になりました。

親子遠足

5月31日(金)
子ども達が楽しみにしていた親子遠足、昨夜からの雨で開催が危ぶまれましたが、子ども達の願いが天に通じたのか、開催することができました。おにごっこをしたり、フォークダンスをしたり、親子で笑顔いっぱいに楽しんでいました。参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

午睡タイム

5月29日(水)
13時を回った時間の保育室です。園庭では太陽の光が燦々と降り注いでいますが、子どもたちは誰一人外で遊んでいません。午睡タイム中だからです。園が一日の中で一番静かになる時間です。部屋にはオルゴール曲が流れています。子どもたちはどんな夢を見ているのでしょう。

雨の一日

5月28日(火)
今日は雨の一日です。雨に濡れて園庭が使えません。体育館にマットや跳び箱などを出して、自由に遊べるようにしました。バスケットゴールにボールを投げたり、フラフープを回したりと思い思い遊んでいました。子どもたちは雨を吹き飛ばすかのように元気に走り回っています。明日は晴れるといいね。

音を合わせて

5月27日(月)
年中さんたちが鍵盤ハーモニカの練習をしていました。音の長さを動物の絵を使って覚えていました。四分音符は犬で「ワン」、二分音符は牛で「モ~オ」という具合にです。それに音階が入ります。年中さんは集中してどんどん上達していきました。

5月の誕生会

5月24日(金)
5月生まれの15人のお友だちと2人の先生の誕生会を行いました。園長先生から絵本のプレゼントをもらったり、誕生日の歌をみんなで歌ったりしてお祝いしました。最後に先生たちによるペープサートでカエルさん、コアラさん、タヌキさん、ハリネズミさんが登場してお祝いしました。
お友だちみんなでお祝いしたので、とても温かい気持ちになりました。

毛虫をさわらないように

5月23日(木)
緑の築山の奥にある桜の木に毛虫が出てきました。毛虫の毛にふれると皮膚に炎症が起こることがあります。直接触れていなくても、毛が付着した葉や枝に触ったり、風に飛ばされてきた毛に触れたりすることで、皮膚炎を起こす場合もあります。
桜の木を消毒して、入れないようにロープを張りました。月曜日までは入らないようにしてください。

かにつかみ

5月21日(火)
年中さんが竹島に「かにつかみ」に出かけました。竹島に渡る橋の下の石をどけるとたくさんのかにがいました。子どもたちは歓声を上げながら、かにをつかんだり、追いかけたりしていました。本当にたくさんのかにがいたので、子どもたちも大満足だっただろうと思います。中には泡を吹いているかにもいて、子どもたちは「かわいそうだから捕るのやめて逃がそう」と言っていました。楽しい中にも、子どもたちの優しさにもふれた「かにつかみ」でした。

エアコン準備万端

5月20日(月)
体育館に設置されたエアコンの試運転がありました。今日の気候だと、風量を弱にしても体育館の真ん中辺りまで冷風が届きました。先週の土曜日は夏日を通り越して、気温が30℃を越える真夏日になりました。
本格的に暑くなる前に使えるようにしていただいたのでよかったです。これから、体育教室や体育館での催し物も快適に行うことができます。

年長園外活動

5月17日(金)
陽射しがやわらかく吹く風が心地よい絶好のコンディションの中、年長さんが岡崎の世界子ども美術博物館に園外活動に出かけました。最初に造形教室でコップ袋を作りました。自分でデザインした絵をアイロンで袋にプリントするものです。企画展見学では、参加型のデジタルアートで、壁にボールを投げると花火が打ち上ったり、歩くと床の映像が動いたり、歓声を上げて楽しんでいまし。お弁当のあとは、遊具を使って遊びました。楽しい日になりました。

かわいらしい花だが・・・

5月16日(木)
ポピーを小さくしたようなかわらしい花が咲いていました。ところが、調べてみると毒性のある外来植物のナガミヒナゲシだとわかりました。当園では、3カ所で咲いていました。かわらしい薄オレンジの小さな花ですが、茎を手で触るとかぶれる恐れがあるそうです。園児たちが思わず摘んでしまいそうなので、全て取りました。今後も気をつけていきます。

音楽指導

5月15日(水)
今日は音楽の講師の先生に来ていただき、年中さん年長さんに音楽指導をしていただきました。年長さんは「春の小川」と「にじ」を、年中さんは「めだかのがっこう」をみんなで歌いました。大きな口を開けて、体を揺らしながら歌う子もいて、園中に歌声が響き渡りました。

歯科検診

5月14日(火)
3名の歯科医、4名の歯科衛生士の方々に来ていただき、歯科検診を行いました。虫歯の有無、歯肉炎の疑い、不正咬合などを診ていただきました。
今日の結果については、明日、お便りにてお知らせします。今後もしっかりと歯を磨き、保護者の方で仕上げ磨きをお願いします。

体育教室

5月13日(月)
先週から始まった体育教室ですが、今日は年長さんが参加していました。ボール運動と走運動に分かれて活動していました。運動量が豊富で汗をかきながらも笑顔で取り組んでいました。指導員の先生方も明るく元気で、運動するのが楽しそうでした。
保護者の方の参観は今日まで遠慮していただきましたが、明日からは参観していただいても構いません。

内科検診

5月8日(水)
子どもたちの健康状態を把握するため、内科検診を行いました。初めてのことで泣き出してしまう子もいましたが、みんな園医の先生に診ていただきました。
「お願いします」「ありがとうございました」の挨拶もきちんとできました。

交通安全教室

5月7日(火)
交通事故防止への関心を高めるため、交通安全教室を行いました。雨で運動場が使えなかったので、体育館で信号の見方や横断歩道の渡り方を体験しました。その後、バスの乗り降りについての寸劇を見たり、教室で紙芝居を見たりして、交通ルールや事故の危険性について学習しました。
合い言葉は「いかのおすし」です。

お誕生日会食

5月1日(水)
4月生まれのお友だちとお誕生日会食をしました。おうちでお祝いしてもらった誕生日の様子などを話しながら、楽しく会食しました。今日の献立はハヤシライスと杏仁豆腐で、みんなおいしそうに食べていました。
1歳大きくなった自分に自信をもって、自分でできることがもっともっと多くなることを願っています。5月の誕生会は24日の金曜日です。

誕生会とお楽しみ会

4月30日(火)
今年初めての誕生会を行いました。みんなで誕生日の歌を歌ってお祝いしました。
その後、お楽しみ会で先生たちのこいのぼりにちなんだ「登竜門」の出し物を見ました。自分で作ったかぶとをかぶり、お友だちと一緒に「かしわもちリレー」やダンスをして楽しい時間を過ごしました。

保育参観

4月26日(金)
今日は、保育参観でした。内容は年長さんが「布縄跳びを作ろう」、年中さんが「輪投げを作ろう」、年少さんが「ひらひらちょうちょうを作ろう」、つくし組は「さかな釣りをしよう」で、お家の方と作ったり楽しんだりしました。
新学期を迎え、新しい環境の中での子どもたちの活動はいかがでしたか。これからいろいろな活動を通してできることを増やしていきます。本日はお忙しい中、ありがとうございました。

たけのこの炊き込みご飯

4月19日(金)
昨日、年長さんが一生懸命に掘ってくれたたけのこを使って、調理員さんたちが炊き込みご飯を作ってくれました。今日の給食はそのたけのこの炊き込みご飯でした。やわらかくて味がしっかりしたたけのこで、お味噌汁と合わせてとてもおいしかったです。
年長さんありがとう。調理員さんありがとう。

たけのこ掘り

4月18日(木)
年長さんが幼稚園の近くにある竹藪にたけのこ掘りに行きました。みんなで力を合わせて、全部で40本以上のたけのこを掘りました。掘ったたけのこを幼稚園に持ち帰り、観察をしながらたけのこの皮をむきました。明日の給食のたけのこご飯が楽しみです。

はじめてのおやつ

4月10日(水)
10時ごろからおやつを食べました。年少さんにとっては初めてのおやつでした。お行儀良く座って、全員で「いただきます」をして、おいしそうにニコニコで食べていました。来週の月曜日からは給食が始まります。給食も楽しみにしていてくださいね。

1学期 始業式

4月9日(火)
本日、つくし組9名、年少児53名、年中児47名、年長児60名、合計169名の子どもたちが体育館に集まり令和6年度の1学期始業式を行いました。1年間楽しく生活して、大きく成長することを楽しみにするとともに、明るく強く心の優しい子になってくれることを願っています。

令和6年度 入園式

4月8日(月)
やわらかな春の風が吹く今日の良き日、令和6年度の入園式を行いました。つくし組9名、年少児53名、年長児2名の計64名の新しいお友達が幼稚園に入りました。明日からた楽しい幼稚園生活が始まります。
入園式後、先生たちと楽しく手遊び「つのつのつーの」を行いました。

入園式を待つばかり

4月5日(金)
式場である体育館や教室の準備も整いました。あとは、8日の入園式を待つばかりです。先生たちは新入園児の皆さんが来てくれることを首を長くして待っています。
あいにく、8日は雨の予報も出ていますが、晴れて門出の日に相応しい天候になってくれるのを祈るばかりです。

令和5年度 修了式

3月22日(金)
令和5年度の修了式がありました。この1年間で子どもたちは、いろいろな行事を通して大きく成長しました。子どもたちの頑張りを褒めたいと思います。また、保護者の皆様の幼稚園に対するご理解とご協力に感謝します。ありがとうございました。

令和5年度 卒園式

3月15日(金)
暖かな春の日差しの中、令和5年度の卒園式が行われました。
58名の卒園児が元気よく巣立っていきました。

お別れの会

3月6日(水)
年長さんの卒園を前に幼稚園のお友だちみんなで、お別れ会を行いました。体育館では、つくし・年少さんは踊り、年中さんはクイズ、先生は、手話を交えての歌をプレゼントしました。年長さんからはお返しに綺麗な歌声を聞かせてくれました。その後の給食は、学年をシャッフルして食べました。良い思い出となりました。

ひな祭り会

3月1日(金)
桃の節句の前に幼稚園でひな祭り会を行いました。体育館の舞台には幼稚園にあるひな人形が飾られています。
みんなでゲームをしたり、歌をうたったりしてひな祭り会を楽しみました。

年長 お別れ遠足

2月26日(月)
年長さんがお別れ遠足で、蒲郡にある生命の海科学館へ行きました。館内を見学してから恐竜の映画を見ました。みんなでお弁当を食べて、楽しい時間を過ごしました。

年長 マラソン大会

2月20日(火)
3年間、秋から冬にかけてマラソンを行ってきました。年長さんは、その集大成でマラソン大会を行いました。みんな自分の力を出し切り最後まで走りきりました。

あけぼのっ子展

2月10日(土)
今日は、あけぼのっ子展です。子どもたちが描いた絵と子どもたちの思いを込めた製作物が体育館一杯に展示されています。保護者の方からは「すごい」と言う声が聞こえてきました。子どもたちは、自分の作った作品をお家の方に説明していました。

英語遊び

1月15日(月)
英語遊びを行いました。年少さんは、1から7までの数字を英語で覚えました。その数字使って、人数集まりゲームをしました。年長さんは、10までの数字を習い、ゲームをしながら時間の尋ね方や答え方を楽しみながら行いました。

人形劇

1月12日(金)
今日は誕生会の後、人形劇さんの「わるにゃんのたてふだ」と言う劇を見ました。子どもたちは、真剣な目つきで劇を見入っていました。時々、劇中の生き物と一緒に台詞を言う場面もありました。楽しく参加しながら劇を見ることができました。人形劇の皆さん、今日はありがとうございました。

3学期 始業式

令和6年1月9日(火)
明けまして おめでとうございます
本年もよろしくお願いします
今日は3学期の始業式です。冬休みを終えてみんな元気に登園できました。明日からは、元気一杯たくさん遊んだり、製作をしたりして楽しい時間を過ごしましょう。

2学期 終業式

12月22日(金)
今日は、2学期の終業式です。2学期は、運動会や歌と劇の発表会、園外活動(遠足)、いも掘り、もちつきなどいろいろな活動がありました。それぞれの活動を通して子どもたちは、大きく成長しました。明日からは、冬休みです。家族とたくさん触れ合って楽しい時間にしてください。

クリスマス会

12月21日(木)
クリスマス会を幼稚園のお友だちみんなで行いました。サンタクロースに質問したり、サンタクロースからプレゼントをもらったり、楽しい時間を過ごしました。先生のハンドベルの演奏もよかったです。

英語遊び

12月11日(月)
今日は、クリスマスバージョンの英語遊びがありました。トナカイ(レインディアー)雪だるま(スノーマン)さんた(サンタ)などの単語を言ったり、年中、年長さんは、「何がほしいですか」を英語で聞かれたりしました。楽しい雰囲気の中で英語遊びが行われました。

もちつき

12月6日(水)
今日もちつきを行いました。子どもたちは、せいろで蒸した餅米を見て,「普通のご飯と一緒だ。」これが餅になるんだ。蒸した餅米を臼に入れて、みんなで「よいしょ、せーの、よいしょ。」と、かけ声をかけながらもちつきを行いました。できあがった餅は、柔らかくすごく伸びました。

観劇会

11月7日(火)
今日、劇団「そらのゆめ」に来ていただき、『空とぶふわふわパン』の劇を見ました。とても楽しい劇で、子どもたちも喜んで見ていました。

焼き芋パーティー

10月30日(月)
10月23日に芋畑で掘ったさつまいもを、今日園庭で焼いて「焼き芋パーティー」を行いました。つくし組から年長さんまでみんなテラスに集まって焼き芋を食べました。とてもおいしかったです。

いも掘りしたよ

10月23日(月)
秋晴れの中、宇都野さんのさつまいも畑に行き、いも掘りを行いました。今年もモグラになりきって、両手で土を掘りました。土の中から大きな「紅はるか」というサツマイモが出てきました。

年少 園外活動(東公園)

10月17日(火)
年少さんが園外活動で,岡崎の東公園に行きました。象のふじ子さんを見てから、いろいろな動物を見て回りました。その後、おいしい弁当を食べてからどんぐりを拾って帰って来ました。楽しい一日になりました。

年中 園外活動(竹島水族館)

10月4日(水)
年中さんが園外活動で竹島水族館に行き、アシカショーを見ました。その後、館内でいろいろな魚を見ました。おいしいお弁当を食べたから,芝広場でたくさん遊びました。

運動会

9月30日(土)
秋晴れの中、運動会を行いました。多くのご家族に来園いただき、子どもたちの頑張っている姿や成長した姿を見ていただきました。子どもたちは、大好きなお家の方にかっこいい姿を見てもらい、笑顔一杯でした。年長さん全員で作った組体操のにじです。

英語遊び

9月4日(月)
2学期初めての英語遊びを行いました。ハローソングを歌ってから、大きい、小さいなどの英語の指示に合わせてまねっこ遊びをしました。

防災訓練

9月1日(金)
始業式の後、防災訓練を行いました。体育館にいたときに地震が起きた想定で、頭を押さえて小さくなって地震が収まるのを待ちました。その後、園庭に避難しました。

2学期 始業式

9月1日(金)
今日から2学期が始まりました。2学期は、運動会や発表会があります。いろいろなことに挑戦して大きく成長することを期待します。

どろんこあそびしたよ

8月29日(火)
年少さんが「泥んこ遊び」を園庭で行いました。初めは泥が付くのを嫌がっていた子どもたちも泥が付くことが面白くなって楽しく泥で遊んでいました。

夏期保育・夜店屋さんごっこ

8月25日(金)
今日から夏期保育が始まりました。泣いている子もいましたが、元気に登園できました。夏期保育の始めに「夜店屋さんごっこ」を行いました。体育館で盆踊りを行ってから各お部屋で、ボーリング、モンスターボール投げ、フルーツヨーヨーすくいなどの楽しいゲームを行い素敵な景品をもらいました。子どもたちは、にこにこ顔でした。

年長 キャンプ

7月21日(金)
今日は、年長さんのキャンプです。午前中は幼稚園でカレーづくり。ご飯を飯ごうで炊き、カレーの具材のジャガイモやにんじんを切り、カレーを作りました。おいしいカレーライスを食べて満足。昼からは、不動の滝に行き、涼しい山の中でオリエンテーリングをしました。幼稚園に帰って来て、園庭でキャンプファイヤー。楽しく、思い出に残ったキャンプになりました。

1学期 終業式

7月20日(木)
今日は、1学期の終業式です。1学期子どもたちは、たくさん遊んで多くの経験をしながらできることも増えてきました。明日からは夏休みです。暑い日が続きますので熱中症には気をつけ、お家の方とたくさん遊んで思い出を作ってください。夏期保育元気に来てください。

七夕会

7月7日(金)
今日、7月7日は七夕の日です。彦星と織姫が年に一度天の川を渡って会う日です。ペープサートで七夕の由来を見ました。舞台両裾にある笹の葉に自分たちで作った七夕飾りを飾り、短冊に願いを書いてつるしました。願いが届きますように。

プール開き

6月20日(火)
園庭でプール開きをみんなで行い、楽しく安全にプール遊びを行うことを約束しました。その後、学年ごとに写真を撮ってからプールに入りました。ちょっと寒かったけれど楽しくプール遊びができました。

保育参観

6月16日(金)
今日は保育参観でした。4月の保育参観に比べて、子どもたちはできることも増え、笑顔で活動していました。年長さんは、歌を聴いてもらいました。年中さんは、びっくり箱を作りました。年少さんは、飛び出すカエルを作りました。つくしさんはお散歩カタツムリを作りました。みんな上手にできました。今年は、PTA講演会も開催しました

歯みがき指導

6月5日(月)
歯を大切にするためにどうしたらよいかを大型紙芝居を見て学びました。大好きなお菓子を食べて寝てしまうと虫歯菌が来て大事な歯を食べてしまいます。歯みがきの大切さを学んだ後、正しい歯みがきの仕方を行いました。

避難訓練

6月1日(木)
今日は、避難訓練を行いました。地震があった場合は、机の下にもぐって地震が収まるのを待つことや避難する場合は、お・か・し・もと言うことを覚えました。お=おさない、は=はしらない、し=しゃべらない、も=もどらないを意識して園庭に避難しました。みんな上手に避難できました。その後、体育館で「孫悟空の火の用心」のDVDを見ました。

親子遠足

5月26日(金)
気持ちの良い天気の中、親子遠足で愛知こどもの国に行きました。4年ぶりの親子遠足になりましたが、子どもたちの笑顔がたくさん見られ、楽しい遠足になりました。思い出に残る行事になりました。

年中園外(かにつかみ)

5月18日(木)
今日、年中さんは蒲郡の竹島で、かにつかみをしました。石をどかすとそこから小さなかにが出てきました。恐る恐る手を出してかにをつかみました。つかんだかには海に逃がしました。

英語遊び

5月17日(水)
本年度初めての英語遊びがありました。今日は、英語の歌をうたった後、気持ちの言い方を学びました。アー ユー ハッピー?イェース。アー ユー ハングリー?ノー。楽しそうに答えていました。

年長園外活動

5月16日(火)
今日は、年長さんの園外活動でおかざき世界子ども美術博物館に行って、コップ袋を作りました。幼稚園で描いた絵を工作室でプリント用紙に描きました。熱転写で絵をコップ袋に写しました。素敵なコップ袋ができました。その後、美術館に展示してある木彫りの動物を見ました。

園庭のサクランボ

5月2日(火)
園庭にあるサクランボの木に1センチぐらいのサクランボが実っています。サクランボを採って、洗ってから食べました。

保育参観

4月28日(金)
 今年初めての保育参観がありました。子どもたちは、緊張していましたがおうちの方が見ている前で楽しく活動していました。保育参観後、園児引き渡し訓練を行いました。

お楽しみ会

4月26日(水)
 幼稚園のお友達みんなで、自分で作ったかぶとをかぶり、体育館で「鎧運びゲーム」やダンスを行って楽しい時間を過ごしました。

4月 誕生会

4月26日(水)
今年初めての誕生会を行いました。みんなで誕生日の歌をうたってお祝いをしました。今年もいろいろなことができるように頑張りましょう。

たけのこご飯

4月21日(金)
今日は、たけのこご飯です。昨日、年長さんがたけのこ掘りで採ったたけのこを給食で食べました。とてもおいしかったです。

年長 たけのこ掘り

4月20日(木)
快晴の中、年長さんが幼稚園の近くにある竹藪にたけのこ掘りに行きました。土から頭を出したたけのこを力を合わせてシャベルで掘りました。掘ったたけのこを幼稚園に持ち帰り、観察をしながらたけのこの皮をむきました。たけのこご飯が楽しみです。

年少 遊具遊び

4月17日(月)
年少さんが、遊具の使い方のお約束を教えてもらいました。明日から楽しく遊ぶことができます。

給食開始

4月17日(月)
今日から給食が始まりました。今日のメニューはカレーライスでした。おいしかったです。

令和5年度 始業式

4月11日(火)
本日、つくし組5名、年少46名、年中60名、年長58名、合計169名の子どもたちが体育館に集まり令和5年度の1学期始業式を行いました。初めてのクラスと仲間で、わくわくどきどきが一杯の子どもたちです。1年間楽しく生活して、大きく成長することを楽しみにしています。

令和5年度 入園式

4月10日(月)
春の暖かい日差しの中、令和5年度の入園式を行いました。年少児46名、つくし組5名の新しいお友達が幼稚園に入りました。明日からた楽しい幼稚園生活が始まります。

年長さんとのフォークダンス

3月15日(水)
今日は、年長さんと一緒に生活する最後の日となりました。みんなで園庭に集まり、SiSiCiaoを踊りました。年長さんとの思い出ができました。

年長さんと年少さんの散歩


3月8日(水)
今日、昼から年長さんが年少さんと幼稚園の周りを手をつないで散歩に出かけました。年長さんは、年少さんを気遣いながら、ちょうちょうを見つけたり、タンポポの花を見たり、回りの景色を見ながら歩きました。

年長さんと年少さんの散歩

3月8日(水)
今日、昼から年長さんが年少さんと幼稚園の周りを手をつないで散歩に出かけました。年長さんは、年少さんを気遣いながら、ちょうちょうを見つけたり、タンポポの花を見たり、回りの景色を見ながら歩きました。

お別れ会

3月8日(水)
年長さんとのお別れ会を行いました。体育館で、それぞれの学年が出し物を行い、年長さんに「ありがとう」の言葉を言いました。歌と踊りで楽しい時間を過ごしました。年長さんからは、年中さん、年長さん、つくしさんに、歌とペンダントのプレゼントがありました。

英語遊び

3月6日(月)
本年度最後の英語遊びがありました。年少さんは、赤、黄、青、緑の色を英語で言ってから、その色の場所に集まる遊びを行いました。

ひな祭り会

3月3日(金)
今日は、ひな祭りです。幼稚園でもひな祭り会を行いました。みんなで「うれしいひなまつり」の歌をうたいました。先生たちのひな祭りのパネルシアターを見ました。

年長 お別れ遠足

2月24日(金)
年長さんのお別れ遠足で、蒲郡にある生命の海科学館に行きました。地球についてのシアターを見たり、化石の展示物を見たりして有意義な時間を過ごしました。幼稚園に帰ってきてからお弁当を食べ,宝探しを行いました。また一つ思い出ができました。

英語遊び

2月16日(木)
今日は、英語遊びが全学年でありました。ゲームを交えて日常で使う言葉を学びました。

年中 文字遊び

2月15日(水)
年中さんが文字遊びを行いました。始めに、書く時の正しい姿勢を学び、その後に正しい鉛筆の持ち方を習いました。初めは線をなぞる遊びから始めました。

年長 マラソン大会

2月14日(火)
年長さんが3年間のマラソンの集大成として、マラソン大会を行いました。幼稚園の周りの道をどの子も最後まで真剣な表情で走りきりました。つくし・年少さん、年中さんも幼稚園の中で旗を振って応援しました。

あけぼのっ子展

2月4日(土)
今年のあけぼのっ子展のテーマは「祝40周年 あけぼの幼稚園~お祝いパーティーはじまるよ~です。体育館一杯にお祝いパーティーの様子と幼稚園の行事を表しました。子ども達の描いた絵を壁に展示し、廃材で作った作品をテーマに合った場所に飾りました。子ども達の素晴らしい作品をご覧いただけたと思います。

鬼退治をしたよ

2月2日(木)
今日は、幼稚園に青鬼が来たのでみんなで豆をまいて、鬼を退治しました。怖かったけど鬼が逃げていってよかったです。これで福が訪れます。

3学期 始業式

1月10日(火)
 3学期の始業式がありました。今年はうさぎ年です。元気に友達と仲良く,楽しく、この1年が飛躍する年になることを願っています。

2学期終業式

12月23日(金)
2学期の終わりの式がありました。2学期は、運動会、歌と劇の発表会、園外活動など多くの行事や活動がありました。行事を通して子ども達は、大きく成長することができました。明日から冬休みです。健康に気をつけて楽しい冬休みにしましょう。

クリスマス会

12月22日(木)
サンタクロースを幼稚園に迎えて、クリスマス会を行いました。「サンタさんは何の食べ物が好きですか」と言う質問に「クッキーとホットミルクが好きです」と答えていました。その後、サンタさんと写真を撮って、プレゼントをもらいました。

年長 セレクト給食

12月16日(金)
今日は,年長さんのセレクト給食でした。カレーライスのトッピングとしてエビフライ、ウインナー、ウズラの卵、チーズ。サイドメニューとしてジューズ、クリスマスデザートがつきました。おかわりも自由でおいしくたくさん食べました。

七五三

11月15日(火)
今日は、幼稚園で七五三を行いました。健やかに成長できた事を神様に報告し、これからの成長を祈願しました。その後に手作りの七五三袋に千歳飴を入れてもらいました。

英語遊び

11月9日(水)
 年長の英語遊びは、英語で「なにしてるの?」と聞いて、絵を見てジェスチャーで表し、答える遊びでした。歌をうたっている動作や踊っている動作をしながら楽しそうに行っていました。

観劇会

11月8日(火)
今日は、誕生会の後に観劇会を行いました。ラストラーダカンパニーのチャンさんとロントさんによるパントマイムやジャグリング、風船など楽しい出し物を見ました。子どもたちは、大喜びでした。

ハロウィン

10月31日(月)
今日はハロウィンです。幼稚園の子どもたちは、「トリックオアトリート」と言ってプレゼントをもらいました。子どもたちはうれしそうでした。

年少 えんそくごっこ

10月31日(月)
今日、つくし組さんが近くの蜆沢公園へ遠足に出かけました。落ち葉やどんぐりを拾って帰ってきました。幼稚園に着き、給食を弁当箱に詰めて蠣沢公園で食べました。

焼き芋パーティー

10月26日(水)
今日は焼き芋パーティーの日です。幼稚園に来た子どもから芋をアルミホイルで包み、焼く準備をしました。園庭で焼き芋を焼きました。できあがった焼き芋を学年ごとにテラスで食べました。焼き芋おいしかったという声が聞こえてきました。

10月の誕生会

10月25日(火)
10月の誕生会は、20人のお友達と先生が誕生日を迎えました。みんなで誕生日の歌をうたってお祝いをしました。
先生たちが「へんしんのとんねる」の出し物を見せてくれました。

年少 園外活動(東公園)

10月21日(金)
秋晴れの中、年少さんが園外活動で東公園に行きました。クラス写真を撮ってから動物たちを見て回りました。象のふじ子さんはとても大きかったです。その後、みんなでお弁当を食べました。とってもおいしかったようで子どもたちはみんな笑顔でした。山でどんぐりを拾って帰ってきました。

いもほり

10月18日(火)
今日は、好天の中、芋掘りに行きました。年長さんから年少・つくし、年中と順番に土の中に隠れている芋を掘りました。一生懸命掘っていくとつるにつながった芋がたくさん出てきました「すごい」という驚きの声とともに笑顔一杯の子どもたちでした。

年長 園外活動(堀内公園)

10月14日(金)
今日、年長さんが園外活動で堀内公園に行きました。始めにメリーゴーランドに乗りました。その後、いろいろな遊具で遊びました。ソリ滑りはとても楽しそうでした。おいしいお弁当も食べ、たくさん遊び、子どもたちは満足そうでした。天気もよく、思い出に残る一日になりました。

年中 園外活動(竹島水族館)

10月12日(水)
年中さんが園外活動で、竹島水族館に行きました。いろいろな種類の魚がたくさんいて驚きました。その後、お弁当を食べて竹島に渡り、貝を拾いました。

運動会

10月8日(土)
昨日の雨も上がり運動会を行うことができました。みんな元気いっぱい全力で競技しました。一番かっこよい演技ができました。よい運動会になりました。

年少スイミング体験

9月22日(木)
年少のスイミング体験がありました。みんな楽しく水慣れの練習ができました。

2学期初めての英語遊び

9月12日(月)
2学期になって初めての英語遊びがありました。今日は、時計の読み方を英語で言いました。

防災訓練

9月1日(木)
今日は防災の日です。体育館にいるときに地震が起きた想定で訓練をしました。中央に集まり、頭を守って揺れが収まるまで待ちました。揺れが収まってから避難をしました。

2学期始業式

9月1日(木)
今日から2学期が始まりました。2学期には、運動会や発表会があります。いろいろなことができるように挑戦していきます。

年中 水風船遊び

8月30日(火)
年中さんが水風船遊びを行いました。できた水風船を先生に当てて割ったり、思わず落として割ってしまったりと楽しく水風船遊びができました。最後は、大きな水風船をバトンにしてリレーを行いました。

年少 泥んこ遊び

8月30日(火)
年少さんが泥んこ遊びをしました。泥の感触を味わいながら楽しい時間を過ごしました。

8月の誕生会

8月29日(月)
8月の誕生会を行いました。8月生まれは、お友達と先生を合わせて28人いました。みんなでお祝いをしました。先生たちの「食いしん坊のおばけ」の出し物を見ました。

夜店屋さんごっこ

8月25日(木)
今日から夏期保育が始まりました。今日は夜店屋さんごっこを行いました。はじめにみんなで忍たまの盆踊りを踊り、そのあと、輪投げ、線引き、ヨーヨー釣り、お面も年長さんが売り子になってお店を行っていました。短い時間でしたが楽しい夜店屋さんごっこになりました。

年長 デイキャンプ

7月20日(水)
年長がデイキャンプを行いました。ちょっぴり涼しい不動の滝でオリエンテーリング行いました。幼稚園に帰ってきてから、飯ごうでご飯を炊き、食材を切ってカレーライスを作りました。最後に園庭でキャンプファイヤーを行いました。楽しく、思い出に残ったキャンプになりました。

1学期終業式

7月20日(水)
今日は終業式です。つくし組、年少さん、年中さん、年長さん、みんなよく頑張った1学期でした。

プール開き

6月20日(火)
天気はあまりよくありませんでしたが、プール開きを行いました。プールでの約束事を聞いてから、年少さんから順番にプールに入りました。今年もたくさんプールで遊びます。

保育参観

6月17日(金)
保育参観を行いました。つくしさんはカエルを作りました。年少さんは、たこの足を切りました。年中さんは、フルーツバスケットと音楽遊びを行いました。年長さんは、文字遊びをしました。子供の成長を見ていただけたと思います。

英語遊び(年中・年長)

6月15日(水)
今日英語遊びがありました。年中さんは、天気を英語で言いました。年長さんは、お腹すいた、幸せ、怒っている、悲しいなどの今の気分を英語で言いました。

カニつかみ(年中)

6月13日(月)
年中さんが、蒲郡にある竹島にカニつかみに行きました。はじめは怖がっていた子も勇気を出してカニを採っていました。数匹のカニを幼稚園に持ち帰り、観察したり、絵を描いたりします。おいしいお弁当を食べ、楽しい園外活動になりました。

歯磨き指導

6月3日(金)
今日は、歯磨きの大切さについてお話を聞きました。ご飯やお菓子を食べた後には、お口の中にばい菌ができることを大型紙芝居を見て知り、ばい菌を追い出すためには、正しい歯磨きが必要です。「こんにちは」磨きと「さようなら」磨きで、ばい菌を追い出す練習もしました。

避難訓練

6月1日(水)
今日は避難訓練を行いました。始めにお部屋で、安全に避難するために《お、は、し、も》「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」を覚えました。その後に、地震が起きた場合は、お部屋では机の下に入り、頭を隠し避難することをしました。地震が収まった後、火災が発生した想定で、運動場に避難しました。《おはしも》がしっかりできていました。

遠足ごっこ

5月27日(金)
今年は、雨で親子遠足が中止になりましたが、幼稚園の中で「遠足ごっこ」をしました。はじめの会を行い、園児みんなでフォークダンスをしました。そのあと、学年ごとにゲームをしました。年少・つくしさんは、ボール運びゲーム、モンスターをやっつけろ。年中さんは、プチトマト送り、猛獣ゲーム。年長さんは、デカパンリレーを行いました。力を合わせて楽しくできました。昼食は、テラスに敷物を敷いて、みんなで食べました。楽しい遠足ごっこになりました。

5月の誕生会

5月24日(火)
5月生まれの子の誕生会を行いました。誕生日ブックをもらい、大きな声で「ありがとう」と言えました。

午睡始まる

5月23日(月)
今日からお昼寝が始まりました。暑い中でも子どもたちは、元気に走り回っています。給食を食べてから、自分でお布団を敷き、先生の読み聞かせを聞きながら寝る子や聞いてから「おやすみ」と言ってオルゴールを聴きながら寝る子など様々ですが、体を休めるためにしっかりお昼寝をします。

年長 園外活動 エプロンづくり

5月20日(金)
年長さんが、エプロンづくりのために岡崎にある世界こども美術博物館に行きました。幼稚園で考えた下絵をプリント用紙に描き、熱転写でエプロンに写しました。世界に一つのエプロンが出来上がりました。

交通安全教室

5月6日(金)
今日は、交通安全教室を行いました。交通事故にあわないように交通ルールや信号の見方、園バスの乗り方を学びました。園庭で横断歩道を作り、実際に手を挙げて横断歩道を渡る練習をしました。

保育参観

4月28日(木)
今日は、保育参観を行いました。新学期を迎え、新しい環境の中での子供たちの活動はいかがでしたか。これからいろいろな活動を通してできることを増やしていきます。本日はお忙しい中、ありがとうございました。

お楽しみ会

4月27日(水)
新入園児を迎えて、幼稚園のお友達みんなでお楽しみ会を行いました。今年は”こいのぼり送りリレー”です。二チームに分かれて、こいのぼりをどちらが早く送れるかを競いました。笑顔いっぱいの競技になりました。そのあと楽しくフォークダンスをしました。

4月の誕生会

4月27日(水)
今年度初めての誕生会を行いました。4月生まれのお友達にみんなで「おめでとう」と大きな声でお祝いしてから、誕生日の歌をうたいました。

年長 文字遊び

4月25日(月)
年長さんが、今年度初めての文字遊びを行いました。鉛筆の持ち方や姿勢に気を付けて自分の名前を書きました。1年後きっと上手に名前が書けるようになっていることでしょう。

年長 たけのこ掘り

4月20日(水)
年長さんが、幼稚園の近くにある竹やぶにたけのこ掘りに行きました。2~3人で1本のたけのこを掘りました。採れた時の子どもたちの顔は、とてもうれしそうでした。採ったたけのこは、絵を描いたり、給食で食べたりします。初めての園外活動、楽しくできました。

令和4年度 1学期 始業式

4月11日(月)
今日は、令和4年度、1学期の始業式がありました。
園長先生から、みんなと仲良くたくさん遊んで、明るく、強く、心の優しい子になりましょうというお話がありました。

令和4年度 入園式

4月8日(金)
桜の花びらが舞う、穏やかな季節の中、第41回の入園式が行われました。本年度は、60名の年少と5名の2歳児を迎えました。

令和3年度 修了式

3月23日(水)
今日、令和3年度の修了式を行いました。この1年間、子どもたちは大きな成長を遂げました。明るく、元気に活動する姿を多く見ることができました。担任の先生からあけぼの賞をもらいました。4月からは、一つ大きな学年になります。

卒園式

3月16日(水)
今日、幸田あけぼの第二幼稚園 第40回 修了証書授与式を行いました。卒園児全員立派な姿で卒園していきました。

お別れ会

3月9日(水)
今日は、お別れ会を行いました。年中さん、年少さん、つくしさんから今までお世話になった年長さんに、お礼に手作りのプレゼントを渡しました。年長さんからは、メダルと言葉をもらいました。みんなで楽しい時間を過ごす事が出来ました。

音楽指導

3月8日(火)に年長さん、最後の音楽指導がありました。3年間の最後に、音楽指導をしていただいている晶子先生の素晴らしい歌声を聞くことができ良かったです。子どもたちも歌がとても好きになりました。

つくしさんのお散歩

3月4日(金)
つくし組のお友だちが年長さんと一緒に、幼稚園周りの道を散歩しました。大きいお兄さんとお姉さんに手を繋いでもらい出かけました。暖かな日でとても楽しく散歩ができました。幼稚園に帰って来てから、弁当箱に給食を詰めてピクニック気分でお弁当を食べました。

英語あそび

3月4日(金)
今日は、年少さんと年中さんが英語遊びをしました。本年度最後の英語あそびも楽しくできました。年長さんが、リー先生にお礼に手作りのプレゼントを渡しました。

ひな祭り会

3月3日(木)今日は、ひな祭り会を行いました。先生のひな祭りに関する楽しい出し物がありました。

年長 お別れ遠足

2月25日(金)に年長さんがお別れ遠足で、生命の海科学館に行きました。お弁当は、幼稚園でおいしく食べました。

人形劇

2月21日(月)に人形劇クラブの方による人形劇を見ました。とても楽しく見ることができました。

入園説明会

2月18日(金)に入園説明会を行いました。来年度の入園児のために服装、持ち物など幼稚園生活に必要な物の説明を行いました。

年長のマラソン大会

2月16日(水)に年長さんが駆け足の3年間のまとめとしてマラソン大会を行いました。コースは、幼稚園周りの道です。みんな元気いっぱいに走り切りました。

英語あそび

2月14日(月)にリー先生を迎えて英語遊びを行いました。年長さんは最後の英語遊びでした。

あけぼのっ子展

2月7日(月)
2月5日(土)にあけぼのっ子展がありました。今年のテーマは「夢のテーマパークへようこそ!!」です。体育館には子どもたちが描いた絵や廃材を使って作った人形や乗り物、建物、生き物などを飾りました。体育館が華やかなテーマパークになりました。

豆まき

2月3日(木)
今日は節分です。幼稚園に青鬼が現れたのでみんなで豆をまきながら「鬼は外」と言って、鬼を退治しました。これで幼稚園にも福が訪れます。

英語あそび

1月14日(金)
リー先生を迎えて英語あそびをしました。年少さんは2回目です。数字の1から7までを英語で言いました。年中さんと年長さんは、PUT ONを使って動作遊びをしました。

1月の誕生会

1月12日(水)
1月生まれのお友だちの誕生会を行いました。みんなで誕生日の歌を歌ってお祝いをしました。その後、体育の先生と一緒にリズム体操を行い楽しい時間を過ごしました。

3学期始業式

1月7日(金)
今日は3学期の始業式です。冬休みを終え、子どもたちは元気に登園してきました。始業式では、みんな静かにお話を聞くことができました。 「3学期、頑張りましょう」と話をしたら、「はい」と大きな声で返事が返ってきました。

門松

12月28日(火)
幼稚園に手作りの門松を飾りました。新年を迎える準備ができました。

クリスマス会

12月22日(水)
今日は、誕生会とクリスマス会を行いました。クリスマス会では、先生による「忘れんぼうのサンタさん」のパネルシアターを見ました。その後、サンタさんが幼稚園に来たので色々な質問をしました。最後にサンタさんからクリスマスプレゼントをもらいました。

セレクト給食(年長)

2月10日(金)
年長さんのセレクト給食がありました。カレーに自分の好きなトッピング(えびふらい、ヒレカツ、ウインナー、チーズ)の中から選んで食べました。おかわりも自由でした。

英語あそび

12月10日(金)
今日は、英語あそびがありました。年少さんは初めての英語あそびです。リー先生と楽しくクリスマスの単語を覚えました。年中さん、年長さんはクリスマスゲームを行いました。

餅つき

12月8日(水)
今日、餅つきを行いました。セイロで蒸したもち米を見てから、、小さな杵で「よいしょ、よいしょ」と楽しく餅をつきました。

歌と劇の発表会

12月8日(水)
先週の土曜日(4日)令和3年度の歌と劇の発表会を開催しました。今年も新型コロナウイルス感染防止のため、クラスごとの発表になりました。子どもたちは、一生懸命演技し、とても良い発表会になりました。

七五三

11月15日(月)
今日、七五三のお参りを幼稚園で行いました。七五三の話を聞いてからお参りをして、その後に自分で作った袋に千歳あめを入れてもらいました。

観劇会

11月9日(火)
今日は、観劇会を行いました。「ゆうさんの紙芝居パフォーマンス」を見ました。手品やパントマイム、大型紙芝居を見ました。最後にみんなでアブラハムの歌と踊りをして楽しい時間を過ごしました。

おやつづくり(年中))

11月1日(月)
今日、年中さんがおやつ作りを行いました。さつまいもをゆでてからつぶし、生クリームとバターを入れて、さつまいもきんとんを作りました。

おやつづくり(年少)

10月29日(金)
今日年少さんが、先日掘ったさつまいもでおやつ作りをしました。蒸したお芋に生クリームとバターを混ぜて焼きました。美味しいおやつの完成です。

ハロウィン🎃

10月29日(金)
今日、幼稚園でハロウィンごっこをしました。自分たちで作った入れ物や杖を持って、「トリック オア トリート」と言ってお菓子をもらいました。

遠足ごっこ(つくし組)

10月29日(金)
今日、つくし組のお友だちが幼稚園の中で遠足ごっこをしました。乗り物のパンダやキリンを見ながら園内を散歩しました。その後、お家から持ってきたお弁当箱に給食のご飯とおかずを入れてテラスでお弁当を食べました。子どもたちは笑顔いっぱいでした。

焼き芋パーティー

10月26日(火)
先日掘った芋をアルミホイルで包み、火の中に入れ焼き芋を作りました。出来上がった焼き芋をテラスで幼稚園のおともだちみんだで一緒に食べました。ほくほくでとってもおいしかったです。

10月の誕生会

10月26日(火)
今日は、10月生まれのお友だちの誕生会を行いました。いつものように誕生日ブックをもらい、みんなで誕生日の歌を歌いました。その後、先生によるハロウィンの踊りをみんなで行いました。

年少園外(東公園)

10月22日(金)
年少さんが、園外活動で東公園に行きました。ゾウさんのふじこさんをはじめ、多くの動物を間近に見ることができました。ドングリを拾って帰ってきました。天気が悪かったので、お弁当は幼稚園で食べました。

文字に親しもう

10月21日(木)
今日、年長さんがきれいな文字が書けるように文字に親しむ活動をしました。講師の大木先生をお招きして、基本的な鉛筆の持ち方や姿勢などを教えていただきました。子どもたちは、先生の言われるように姿勢を正し、鉛筆の正しい持ち方をして初めは線をなぞることから始めました。

いも掘り

10月19日(火)
今日、宇都野さんの芋畑に行き、芋掘りの体験をしました。朝から子どもたちは、芋掘りを楽しみにしていました。腕をまくって一生懸命掘っていると芋が見えてきました。「芋があった。」と大喜びです。幼稚園で給食や焼き芋パーティーをして芋を食べます。今日お土産で芋を持ち帰りますので、家でもおいしく食べてください。

年長園外活動

10月15日(金)
今日は、年長さんが堀内公園に行きました。天気も良く、汽車やメリーゴーランドに乗ったり、芝滑りや遊具で遊んだり、楽しい1日になりました。お弁当もおいしく食べました。

年中園外活動

10月13日(水)
今日、年中さんが園外活動で、竹島水族館に行きました。バスの中では、「どんな魚がいるかな」とわくわくしていました。水族館に着くといろいろな魚やカピバラ、タカアシガ二など普段見られない生き物に子どもたちは、興奮していました。お天気が怪しかったので、お弁当は幼稚園で食べました。

運動会

10月12日(火)
10月9日(土)に運動会を開催しました。当日は、とても天気が良く運動会日和でした。今年は、3部に分かれて行いました。子どもたちは、今までの練習の成果を発揮し、とてもかっこよかったです。保護者の皆様からは、盛大な拍手をいただきました。コロナ禍の中、保護者の皆様のご協力のおかげで運動会ができたことに感謝しています。

予行演習②

10月6日(水)
今日は運動会の予行演習を行いました。9月から練習してきた子どもたちは、とても上手にできるようになりました。当日は、きっと素晴らしい演技をお見せできると思います。

十五夜

9月21日(火)
今日は、十五夜です。きれいなまん丸のお月さまが見られます。晴れるといいですね。幼稚園では、テラスでおやつの月見団子を食べながら一足お先に空を見上げました。